多通貨ペア対応!無料EA【Sentinel Golem】を今すぐ受け取る方法

目次

1. 多通貨ペア対応の無料EA【Sentinel Golem】とは?

Sentinel Golem(センチネル・ゴーレム)は、私自身がリアル口座で運用することを前提に設計したEAです。

  • 安定性重視
  • ナンピンでもリスク管理重視
  • 複数通貨ペアに対応した分散型ロジック

という特徴を備えており、FX初心者にも扱いやすい設計となっています。

ここではまず、Sentinel Golemの3つの大きなポイントをご紹介します。

1-1. 4通貨ペア対応(GOLD/EURUSD/USDJPY/USDCHF)

Sentinel Golemは、4通貨ペアの運用に対応しています。

対応しているのは以下の通貨(または商品)です:

通貨ペア特徴
GOLD(XAU/USD)ボラティリティが高く、大きく利益を狙える通貨ペア。リスクもあるがEAで管理しやすい。
EURUSD世界で最も取引量が多く、値動きが比較的安定。
USDJPY日本人にとって馴染み深い通貨。押し目や戻りがきれいに出やすい傾向。
USDCHF値動きは小さめだが、安定性が高くドローダウンが低くなりやすい。

複数の通貨で稼働できるということは、リスク分散ができるということ。

たとえば、1つの通貨で損が出ても、他の通貨でカバーできる可能性があるため、
結果的に安定した成績を目指す運用ができるのが強みです。

1-2. トレンドに逆らわない“押し目・戻り”狙いの逆張りロジック

Sentinel Golemのトレードスタイルは、いわゆる“逆張り型”
でも、ただの逆張りではありません。

FXの世界では、トレンドに従って「順張り」でエントリーするEAが多いですが、
Sentinel Golemはあえて、

  • 「上がりすぎたら少し下がる」タイミングで売り
  • 「下がりすぎたら少し戻る」タイミングで買い

といった“押し目・戻り”を狙うスタイルを採用しています。

ただし重要なのは、「トレンドを無視して逆張りしているわけではない」ということ。

実際には、

  • トレンド方向を確認しつつ
  • 勢いが一時的に落ちたタイミングで、
  • 反発のチャンスを狙ってエントリーする

という、「逆張りのようで逆張りじゃない」慎重なエントリー設計になっています。

このスタイルにより、

  • 大きなトレンドの中で、
  • 一時的な押し目を狙って
  • 利益を取りやすいタイミングで入れる

というのが大きな特徴です。

1-3. KIWAMI口座×ナンピン設計で、低スプレッド環境に最適化

Sentinel Golemは、いわゆるナンピン型のEAです。
つまり、エントリー後に価格が逆行した場合、追加でポジションを持ちながら平均取得価格を調整し、反発で利益を取るという仕組みです。

Sentinel Golemでは、

  • ナンピンの回数や間隔に上限があり、無制限ではない
  • 損切りラインが設定されており、一定の損失で自動撤退
  • 毎月の最適化で、相場に合わせてロジックを微調整

というように、破綻を防ぐためのリスク管理を徹底しています。

そして、このナンピン設計が活きるのが、XMの「KIWAMI口座」です。

なぜなら、ナンピンEAにとって最も重要なのはスプレッド(取引コスト)

ポジションを複数持つナンピン型EAでは、スプレッドが広いとそれだけで損失が増えやすくなってしまいます。

KIWAMI口座は、XMの中でも最もスプレッドが狭く設定された口座タイプです。
例えばGOLDやドル円でも、1〜2pips程度で取引が可能なことが多く、
ナンピン型EAのパフォーマンスを引き出すのに非常に適した環境です。

Sentinel Golemは、まさにこのKIWAMI口座を前提に設計されたEAです。

2. Sentinel Golemはこんな方におすすめです

EA(自動売買システム)を選ぶとき、「何を基準に選べばいいのか分からない…」という方も多いのではないでしょうか?
無料EAといっても、性能はピンキリですし、「無料だから…」と妥協したくない気持ちもあると思います。

そこで、この章ではSentinel Golemがどんな方に合っているかを具体的にご紹介します。
ご自身に当てはまる項目があるか、ぜひチェックしてみてください。

✔ 無料で高機能なEAを探している方

Sentinel Golemは、完全無料でダウンロード&利用できるEAです。
ですが、無料だからといって手抜きは一切していません。

  • 毎月の最適化に対応
  • ナンピン制御・損切り設計などのリスク管理機能搭載
  • 4通貨ペア対応で分散運用可能

このように、有料EAレベルの設計を自作で行い、自分の運用にも使用しているEAです。

「有料EAを買うのはちょっと不安…」
「まずは無料で本格的なEAを試したい」

という方にとって、最初の一歩としておすすめのEAです。

✔ 複数の通貨ペアで安定運用したい方

多くの無料EAは「1通貨専用」「1ロジックのみ」など、汎用性がないものも多いです。
しかし、Sentinel Golemは以下の通貨ペアに対応しています:

  • GOLD(XAU/USD)
  • EURUSD(ユーロ/米ドル)
  • USDJPY(米ドル/円)
  • USDCHF(米ドル/スイスフラン)

このように、通貨の特性に応じてチューニングされたロジックを搭載しているため、
1通貨に偏らずにリスク分散した運用が可能です。

「一つの通貨に依存するのが怖い…」
「どれが勝てるのか分からないから、分散したい」

という方にとって、Sentinel Golemは長期運用を見据えたEAの選択肢としてオススメです。

✔ ナンピン型EAに興味はあるけどリスクが心配な方

ナンピン型のEAは、「資金が増えるチャンスが多い」と同時に、
「気づいたら大きな含み損になっていた…」というリスクもあります。

Sentinel Golemは、そうした不安を軽減するために、

  • ナンピンの最大回数を制限
  • 含み損が一定以上になった場合は自動で損切りして撤退
  • 毎月の設定最適化で、相場に合わないロジックを避ける

といった、リスク管理を重視した設計にしています。

✔ KIWAMI口座を使ったEA運用を試してみたい方

XMのKIWAMI口座は、

  • スプレッドが狭く
  • 取引コストが低い
  • EAとの相性が抜群

という特徴を持っています。

Sentinel Golemは、このKIWAMI口座の低スプレッド環境に最適化されたEAです。

KIWAMI口座は興味あるけど、何に使ったらいいのか分からない…
という方にとって、Sentinel Golemは“ちょうど良い活用先”になるはずです。

実績については以下の記事をごらんください。

💡 無理なく、長く使えるEAを目指して

「一撃で10万円!」のような派手なEAではないかもしれません。
ですが、毎月コツコツ・安定的に積み上げられる設計だからこそ、長く使えるEAだと自負しています。

  • ナンピン型でもリスク管理あり
  • トレンドの流れに乗りつつ押し目・戻りを狙う
  • 4通貨対応で分散運用できる

「EAを使ってみたいけど、何から始めたらいいか分からない」
そんな方にこそ、Sentinel Golemはぴったりです。

Sentinel Golemを無料で受け取る方法(3ステップ)

STEP
XM KIWAMI口座を開設する

🔹 XM KIWAMI口座を開設または追加口座を作成してください。

🔹 必ず当サイトの紹介リンク経由で開設することが条件です。

🔹 すでにXMの口座をお持ちの方も、追加口座の開設で対象になります!

STEP
口座認証を完了する

🔹 XMの公式サイトで、開設した口座の本人確認を完了させてください。

口座認証が完了しないとEAを受け取れませんので、忘れずに手続きを行ってください。

STEP
申し込みフォームに入力してEAを受け取る

🔹 口座認証が完了したら、申し込みフォームに必要事項を入力。

🔹確認後、EAのダウンロードリンクをお送りします。

⚠ 注意
  • 口座認証が完了していない場合、EAを受け取れません。
  • 必ずXM KIWAMI口座を開設する必要があります。
  • 本EAはMetaTrader 5(MT5)専用です。MT4では使用できません。

インストール方法

STEP
XM KIWAMI口座を開設する(上記のステップ 1 を完了)

STEP
口座番号を登録し、認証を完了する(ステップ 2)

STEP
EAを受け取り、MT5にインストール

まずはMetaTrader 5 (MT5)をダウンロードしましょう。

ダウンロードが終えたらMT5をインストールします。

STEP
設定を行い、トレードを開始!

設定については、EA受取時のメールを御覧ください。

よくある質問(Q&A)

どの口座で動作しますか?

XM KIWAMI口座で最適に動作するように設計されています。

MT4で使用できますか?

いいえ。本EAはMetaTrader 5(MT5)専用です。MT4では動作しません。

重要:リスクについてのご理解

FX自動売買システム(EA)は、絶対に勝つわけではありません。
どんなに優れたEAであっても、勝ち続ける保証はなく、負けることもあります。

Sentinel Golem」も例外ではなく、「必ず利益が出る」ことを保証するものではありません。
相場状況によっては、一時的なドローダウンや損失が発生する可能性があります。

💡 投資は自己責任です。リスクを理解し、適切な資金管理のもとで運用してください。
当方は、本EAの使用によって発生したいかなる損失に対しても責任を負いません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次