「FXを始めたいけれど、どの口座を選べばいいかわからない…」
「XMのKIWAMI口座(極口座)って何が違うの?」
「Sentinel Golemが欲しいけどKIWAMI口座って??」
そんな疑問を持っている方に向けて、この記事ではXMの『KIWAMI口座(極口座)』について徹底解説します。口座の特徴や他口座との違い、メリット・デメリット、そして実際の開設手順まで、初心者にもわかりやすくまとめました。

私は、自作のMT5対応EA『Sentinelシリーズ』を運用しているFXトレーダー「ネルココ」です😁
KIWAMI口座は、その運用環境として自分自身が選んだ口座タイプでもあります👍
特にスプレッドが狭いことは、EAでの利益に直結するため重視しています✨
本記事では、XM初心者の方にも安心してスタートできるよう、基礎知識からステップ解説まで丁寧に紹介しています。さらに、当サイト経由での口座開設者限定で、EA『Sentinel Golem』の無料配布も行っていますので、ぜひ最後までご覧ください。


\ 今なら13,000円分のトレード資金がもらえる! /
1. はじめに

FX(外国為替証拠金取引)は、通貨を売買して利益を狙う投資のひとつです。近年では、海外FX業者を利用することで、少ない資金からでも始めやすくなっており、その中でも「XM(エックスエム)」は特に人気のある業者です。
そのXMが提供している複数の口座タイプの中で、スプレッドの狭さや取引コストの低さにこだわる中上級者やEAトレーダーから選ばれているのが「KIWAMI口座(極口座)」です。
「KIWAMI口座=中上級者向け」ではありません。初心者でもOK!
「どの口座を選べばいいのか分からない」「KIWAMI口座って初心者でも使えるの?」と不安に感じる方も多いと思います。
この記事では、そんな方に向けて、KIWAMI口座の基本からメリット・デメリット、そして開設方法まで、FXがはじめての方でも理解できるように丁寧に解説していきます。
さらに、私が実際に運用しているオリジナルEA『Sentinelシリーズ』とKIWAMI口座との相性についても触れながら、EAに興味がある方にも参考になる内容をお届けします。
1-1. XM KIWAMI口座とは?
XMのKIWAMI口座(極口座)は、取引コストを最小限に抑えることを目的とした、XMが提供する口座タイプのひとつです。スプレッド(売値と買値の差)が非常に狭く設定されており、特に短期売買やEA(自動売買)運用との相性が良いとされています。
🔍 低スプレッド = 取引コストの削減
取引の回数が多いトレーダーほど、この恩恵は大きくなります。他社のECN口座と異なり、取引手数料がゼロという点も大きなメリットです。
KIWAMI口座の主なスペック(2025年現在)
項目 | 内容 |
---|---|
取引手数料 | 無料 |
スプレッド | 極狭(例:EUR/USDで平均0.6pips程度) |
最大レバレッジ | 1000倍(証拠金効率が高い) |
最低入金額 | 500円からスタート可能 |
ボーナス | 原則対象外(※13,000円ボーナスは受取可) |
対応プラットフォーム | MT4 / MT5(SentinelシリーズはMT5対応) |
このように、取引コストを抑えたい中上級者やEAトレーダーにとっては、非常に使い勝手のよい口座となっています。もちろん、少額から始められるため初心者にも向いています。
私自身も、この口座で自作の『Sentinelシリーズ』を運用しており、特にゴールドのようにスプレッドの影響が大きい銘柄では、その快適さを実感しています。
\ 今なら13,000円分のトレード資金がもらえる! /
2. XMとは?FX初心者向けの基礎知識

2-1. XMとはどんな会社なのか?
XM Trading(XM)は、全世界で100万口座を超える顧客をもつ国際的なFXブローカーです。日本人トレーダーからの人気も高く、日本語対応のカスタマーサポートが充実している点も評価されています。
XMの魅力の一つが、高い約定力(オーダーの成立しやすさ)です。全注文の99.35%が1秒以内に約定するため、スリッページの影響を受けにくく、安定した取引環境が提供されています。
また、新規口座開設時のボーナスや入金ボーナスが用意されており、少額資金からでもFXを始めやすい仕組みになっています。
さらにXMでは、ゼロカットシステムを採用しており、相場が急変した場合でも口座残高がマイナスになることはありません。このため、追加証拠金(追証)を請求される心配がなく、初心者でも安心して利用できるブローカーといえるでしょう。
このようにXMは、初心者から上級者まで幅広い層のトレーダーに信頼されている、世界的に評価の高いFX業者です。
- 金融ライセンス取得(FSC、CySECなど)
- 顧客資金は分別管理(万が一の際も安心)
- 約定スピードが速く、滑りにくい取引環境
- 日本語サポートが24時間対応(平日)


2-2. XMの口座タイプ一覧と比較
XM Tradingでは、さまざまなトレーダーのニーズに応える4種類の口座タイプが用意されています。
口座タイプ | スプレッド | 取引手数料 | 最大レバレッジ | ボーナス対象 |
---|---|---|---|---|
スタンダード口座 | 比較的広め | 無料 | 1,000倍 | ⭕ 対象 |
マイクロ口座 | 比較的広め | 無料 | 1,000倍 | ⭕ 対象 |
KIWAMI口座 | 最小0.6pips〜 | 無料 | 1,000倍 | ❌(新規口座開設ボーナスのみ) |
ゼロ口座 | 最小0.0pips〜 | 片道5ドル/1lot | 500倍 | ❌ (新規口座開設ボーナスのみ) |
- スタンダード口座:
初心者に人気のオールマイティな口座。ボーナス対象で、少額資金から始めやすいのが特徴です。 - マイクロ口座:
基本仕様はスタンダード口座とほぼ同じですが、最小取引単位が小さいため、よりリスクを抑えて取引可能です。 - KIWAMI口座(極口座):
低スプレッドかつ手数料無料。スキャルピングやデイトレードなど、短期売買を重視する方に最適な口座です。 - ゼロ口座:
業界最狭クラスのスプレッドを誇る一方、1ロットあたりの取引手数料が発生します。どちらかというと中上級者やプロ向けです。
- 少額&ボーナス重視なら「スタンダード」または「マイクロ」
- スプレッド重視・EA運用なら「KIWAMI口座」がおすすめ
XM KIWAMI口座は、取引コストをとことん抑えたい方や短期トレード中心の方にぴったりの選択肢です。どの口座を選ぶかは、ご自身の取引スタイルやリスク許容度に応じて判断しましょう。
\ 今なら13,000円分のトレード資金がもらえる! /
3. XM KIWAMI口座(極口座)の特徴

XM KIWAMI口座(極口座)は、XM Tradingが提供する低スプレッド型の取引口座で、特に短期トレード(スキャルピングやデイトレード)を行うトレーダー向けに設計されています。
スプレッドは「最小0.6pips〜」と非常に狭く、取引手数料が無料のため、取引コストを最小限に抑えながら安定したトレードを行うことができます。
最大1,000倍のレバレッジにも対応しており、少額資金でも大きな取引が可能です。また、約定スピードも非常に高速で、99.35%の注文が1秒以内に約定するため、スリッページの影響を受けにくいのも特徴です。
KIWAMI口座は入金ボーナスやロイヤルティプログラムの対象外ですが、新規口座開設時には特典ボーナスが用意されています。これにより、初回入金時に資金を増やしてトレードをスタートすることが可能です。

さらに、XM KIWAMI口座はゴールド(XAU/USD)を含む多数の通貨ペアに対応し、低スプレッド環境を実現しています。
当サイトで配布している複数通貨対応EA「Sentinel Golem」との相性も抜群で、短期トレードをメインとする方にとって非常に魅力的な選択肢となる口座です。

3-1. KIWAMI口座(極口座)のメリット
XM KIWAMI口座は、取引コストを抑えながら高品質なトレード環境を提供する口座として、多くのトレーダーに支持されています。特に短期トレードを重視する方にとって、以下のメリットがあります。
- スプレッドが狭い(最小0.6pips~)
KIWAMI口座の最大の特徴は、圧倒的なスプレッドの狭さです。取引ごとのコストが低いため、スキャルピングやデイトレードに適しています。 - 取引手数料が無料
ゼロ口座のように1lotごとに手数料が発生することなく、スプレッドのみで取引できるため、手数料を気にせずトレード可能です。 - 最大1,000倍のレバレッジ
少額資金でも効率的に取引ができ、柔軟な資金管理が可能です。 - 高速約定でスリッページ軽減
99.35%の注文が1秒以内に約定するため、相場の変動に対して素早くエントリーや決済ができます。 - 新規口座開設ボーナスあり
入金ボーナスやロイヤルティプログラムの対象外ですが、新規口座開設時には特典ボーナスを受け取ることができます。 - ゴールド(XAU/USD)取引との相性が良い
スプレッドの狭さ+手数料無料の環境は、ゴールドトレードとの相性が抜群。
特に、「Sentinel Golem」EAと併用すれば、より高精度なゴールドトレードが可能です。
💡 これらのメリットを活かすことで、低コストかつ効率的な取引環境を手に入れることができます。
3-2. KIWAMI口座(極口座)のデメリット
XM KIWAMI口座は、多くのメリットを持つ優れた口座ですが、いくつかのデメリットもあります。自分のトレードスタイルに合っているか事前に確認しましょう。
- 入金ボーナス・ロイヤルティプログラムの対象外
XMの通常の入金ボーナスやロイヤルティポイントは、KIWAMI口座では対象外です。
ただし、新規開設時のボーナス特典は用意されているため、初回資金を増やすことは可能です。 - スワップポイントの発生なし
KIWAMI口座では、ポジションを長期間保有してもプラスのスワップが付与されません。
一方でマイナススワップも発生しないため、スワップを気にせず短期売買に集中できます。
ただし、スワップ狙いの長期運用には向いていません。 - 初心者には選択肢が限られる
スプレッドが狭く高性能である一方で、ボーナス活用による資金管理ができない点から、
FXが初めての方にはスタンダード口座やマイクロ口座の方が適していることもあります。 - XMの他の口座と比較してレバレッジ制限がある
最大1,000倍のレバレッジは魅力ですが、ゼロ口座(500倍)との差はそれほど大きくありません。
取引スタイルによっては、レバレッジよりも手数料やスプレッドの影響の方が重要になるケースもあります。
これらのデメリットを理解したうえで、自分に最適な口座を選ぶことが大切です。
短期売買をメインとする方にとって、XM KIWAMI口座は非常に有力な選択肢となるでしょう。
\ 今なら13,000円分のトレード資金がもらえる! /
4. XM KIWAMI口座(極口座)の開設方法【初心者向け】

XMのKIWAMI口座は、低スプレッド・高約定力を兼ね備えた短期トレード向けの優秀な口座ですが、開設やボーナス受け取りの流れにはいくつか注意点があります。
特に、XMの新規登録時に付与される口座開設ボーナス(13,000円相当)は受け取り手続きの前に、どの口座で受け取るかを慎重に選ぶ必要があります。
この章では、XMが初めての方・すでにXMに登録済みの方の両方に向けて、KIWAMI口座の正しい開設方法と注意点をステップ形式で詳しく解説します。
XMでは新規登録を行うと、自動的に「スタンダード口座(MT5)」が最初のリアル口座として開設されます。
まずは口座を開設した後、マイページ(会員エリア)にログインすれば、追加口座として「KIWAMI口座」を開設することが可能です。手順はとても簡単で、数クリックで完了します。

XM KIWAMI口座の開設は、以下の手順に沿って進めていきましょう。当サイト経由で開設していただかないと、Sentinelシリーズ無料配布の対象にはなりませんのでご注意ください。

4-1. はじめてXMに登録する人へ|スタンダード口座の新規開設ステップ
XMを初めて利用する場合は、まずスタンダード口座(MT5)を開設する形になります。
その後、追加口座としてKIWAMI口座を開設できます。
以下は、新規登録の流れをわかりやすくステップ形式でまとめたものです。
まず、以下のボタンから口座開設フォームに移動します。
\ 今なら13,000円分のトレード資金がもらえる! /
口座開設ページに移動すると、下記の画面になります。
フォームに必要事項を入力します。

① | 居住国居住国を選択してください。 |
② | ブランドどちらでも構いませんがデフォルトのままで大丈夫です。 |
③ | EメールEメールを入力してください。 |
④ | パスワードパスワードを入力してください。 |
必要事項を入力し、確認を終えたら登録ボタンを押して下さい。

登録したEメールを確認しましょう。

Eメールの確認を終えると、自動でマイページに移動します。
認証手続きを始めましょう。


以上で、口座の開設が完了です!
XMでは新規登録を行うと、自動的に「スタンダード口座(MT5)」が最初のリアル口座として開設されます。
XM KIWAMI口座を追加口座として開設する手順は以下を御覧ください。
4-2. KIWAMI口座を追加で開設する方法(すでにXM口座を持っている方向け)
すでにスタンダード口座をお持ちの方は、会員ページから「追加口座」としてKIWAMI口座を開設できます。




以上で、XM KIWAMI口座の追加が完了です!
4-3. KIWAMI口座でボーナスを受け取る際の注意点
13,000円の新規口座開設ボーナスは、「最初にどの口座で受け取るか」によって使い方が制限されます。
たとえば:
- ✅ KIWAMI口座で最初に受け取れば → そのままKIWAMI口座で利用可能
- ❌ スタンダード口座で受け取り後 → KIWAMI口座に資金移動するとボーナスは消滅
🔻 重要ポイントまとめ
- XMのボーナスは「手動で申請」が必要
- 申請時に受取口座を選ぶ必要あり
- 一度でも別の口座に資金を移すとボーナスは失効
つまり、KIWAMI口座でボーナスを使いたい方は、「最初にKIWAMI口座で受け取る」必要があります。

4-4. Sentinel EAを使うには「当サイト経由」のXM口座が必要です
当サイトでは、XMのKIWAMI口座に特化した自動売買ソフト(EA)「Sentinel Golem」を、当サイト経由で開設されたXM口座(マイクロ口座にも対応)ユーザーに限り、無料で提供しています。
✅ EA利用の3つの条件
- XMの口座(MT5)であること
- 当サイトのリンクから新規開設された口座であること
※他サイトからの口座開設ではEAはご利用いただけません。
EAの設定マニュアルやサポート体制も充実していますので、
「自動売買に挑戦したいけど不安…」という方も安心してご利用いただけます。

5. XM KIWAMI口座開設の特典!Sentinel Golem EA無料配布

XM KIWAMI口座を当サイト経由で開設すると、ゴールド専用EA「Sentinel Golem」を無料で受け取ることができます!
5-1. Sentinel Golemとは?
「Sentinel Golem」は、XM KIWAMI口座で稼働させるために開発しました。※スタンダード口座・マイクロ口座も稼働可
ゴールド(XAU/USD)をはじめ、EURUSD・USDJPY・USDCHFの4通貨に対応した、相場の“押し目・戻り”を狙う逆張り型のエントリータイプのEAです。
- 安定性重視:慎重なエントリー設計。
- 4通貨ペアの運用に対応:複数通貨ペアに対応した分散型ロジック。
- XM KIWAMI口座対応:XM KIWAMI口座の低スプレッドを最大限活用。
- リスク管理を重視:強制損切り機能を搭載し、相場の急変にも対応。
Sentinel Golemは、XM KIWAMI口座の環境を最大限に活かすために開発しています。
📌 XM KIWAMI口座を開設してSentinel Golemを無料で受け取る!👇
\ 今なら13,000円分のトレード資金がもらえる! /
このEAを活用することで、ゴールドトレードの新たな可能性を広げましょう!

5-2. XM KIWAMI口座開設でSentinel Golemを無料で受け取る方法
XM KIWAMI口座を当サイト経由で開設すると、複数通貨対応EA「Sentinel Golem」を無料で受け取ることができます。以下の手順に従って、「Sentinel Golem」を入手しましょう。
📌 Sentinel Golemを無料で受け取るためのステップ
- XM公式サイトにアクセスし、「KIWAMI口座(MT5)」を選択。
- 必要事項を入力し、口座を開設。
\ 今なら13,000円分のトレード資金がもらえる! /
- XMから届くメールの指示に従い、本人確認書類(運転免許証・パスポートなど)と住所確認書類(公共料金の請求書など)をアップロード。
- 口座番号や取引履歴を確認し、専用フォームに必要事項を入力。
- 申し込み内容が確認され次第、メールにてSentinel Golem EAをお送りします。
- 当サイト経由で開設されたXM口座のみが対象です。
- 他経由で開設した口座では、無料配布の対象外となります。
- 口座認証が完了していない場合、EAの配布は行えません。
- 当サイトのリンクからXM公式ページへアクセス
- KIWAMI口座(MT5)を追加開設
- 本人確認を完了し、専用フォームからEAの申し込みを行う
- 登録完了後、EAのダウンロードリンクとガイド資料をお送りします
📌 XM KIWAMI口座を開設してSentinel Golemを無料で受け取る!👇
\ 今なら13,000円分のトレード資金がもらえる! /
【まとめ】

XM KIWAMI口座(極口座)は、スプレッドの狭さ・手数料無料・高速約定といった特徴を持ち、スキャルピングやデイトレードに最適な口座です。特にXMのゼロカットシステムや高い約定力により、安心して取引ができる環境が整っています。また、当サイトからXM KIWAMI口座を開設すると、複数通貨対応EA「Sentinel Golem」が無料で受け取れます。低コストかつ安定した取引を求める方は、ぜひXM KIWAMI口座を活用してください。